小林式背骨・骨盤矯正法とは
痛みを根本から治す
具体的な施術方法
当院では「骨格矯正」を行うことにより、根本から痛みを取り除いていきます。
正しい姿勢(骨格)は健康であるための条件のひとつです。
「背骨」がねじれたりすると、「背骨」から出ている大切な神経を圧迫して、痛みやしびれを起こしたり、内臓の機能低下や時には、病気を引き起こすこともあります。
また、骨格の歪みは内臓器官を圧迫したり、運動障害や効率の低下を招くと考えます。
骨格矯正を行うことで体が軽くなり、快適な生活を送れるようになります。
国家資格を持ったスタッフが心を込めて対応いたします。お気軽にご相談ください。
次のような症状の方へおすすめいたします。
- 肩こり・五十肩・しびれ
- ゆがみ・猫背
- ギックリ腰・腰痛
- 交通事故・労災
- 坐骨神経痛
- 骨折・脱臼
- その他・慢性腰痛・身体の歪みなどの全身調整
予防医学という考え方
施術により直った背骨も、骨や筋肉が弱かったり、ストレスがかかったり、
不自然な姿勢を長時間続けたりすると再び歪みが生じてきます。
これを防止するには、日頃から筋肉強化の運動やバランスのとれた栄養、十分な睡眠を取る等の努力、すなわち、予防医学を心がけなければなりません。
健康への道程に「王道」はありません。
予防医学を実践する中で、今は症状として現れていなくとも、定期的に骨格矯正を受けることを、ご検討いただくことをおすすめいたします。
なぜ背骨・骨盤は歪むのか?
自然に逆らった文明社会で生活する私達は、意識・無意識に関わらず不自然な生活を強いられています。
不自然な生活を積み重ねることにより、肉体は弱り、精神も疲れていきます。
私達は疲れ果ててようやく、ストレスにとりつかれていることに気づきます。
この「ストレス」が首から背中・腰の筋肉にうっ積することで、筋肉がこったり、血液の流れが悪くなります。
この事は、すでに「背骨」にずれや歪みやねじれが発生している事を意味していると考えられます。
習慣化した悪い姿勢
日常の家庭生活や職場でも、知らず知らずの間に悪い姿勢(足を組んだり、横すわりなど)をとる癖がついている人が少なくありません。
この悪い姿勢が毎日繰り返され、やがてストレスと共に「背骨」を「歪め」るもとになっていると考えられます。
この様に「背骨」にずれや歪みがあると、痛みや痺れのほかに頭が重く感じたり、朝の起床時に昨日の疲れが残っているように感じたりします。
施術例
施術例と施術後の注意点
施術を受けられたお客様の例
お客様のご感想
- 整骨院の施術にはソフトなものから痛い治療までいろいろあるけれど、
- ひまわり整骨院さんは「ちょっとポキッ」となるくらいです。
- 少しだけびっくりしますが、それ以上にその効果にびっくりします!!
- 今まで腰痛等に悩まされていましたが、ひまわりさんのおかげで痛みもなくな
- り、毎日スッキリと生活することができます。
- ありがとうございます。28歳 女性
施術後の注意点
-
1痛みは正しい位置に体が戻ろうとしているサインです
『初めての施術』後には、施術を受けた部分や、今まで痛みのなかった部分に痛みが出る事があります。
この痛みは体が今までの歪んだ状態から、矯正位に動いたり、矯正から元の歪んだ位置に戻ろうとしたりすることで、軟部神経や神経が刺激を受けて起こる違和感だと考えられます。
治癒が起こっている証拠ですから、痛みがなくなるまで体を労わりつつ安心してお過ごしください。(※治療の際は安全に細心の注意を払っておりますが、明らかな激痛や様子がおかしい場合は直ちにかかりつけの医師等にご相談ください) -
2正しい姿勢を心がけてください
せっかく施術受けていただいても、普段の生活で悪い姿勢を続けていると体は元の歪んだ状態に戻ってしまう事もあります。
最低限、痛みがなくなるまでの期間は正しい姿勢で生活して頂く必要があります。 -
3矯正を受けた当日のお風呂は、シャワーなどで軽く済ませてください
人間の体の中には、骨・筋肉・血管・内臓・神経などがあります。骨格が歪む事で、体の内部の状態まで歪んでしまっていることも考えられます。それにより、血管などがよじれ、本来流れるべき血液がしっかり流れずに色々な症状が引き起こされる可能性がございます。
矯正直後はこれらが元の位置に動こうとして非常にデリケートな状態になっておりますので、できるだけ安静にしていただく必要があります。
交通事故治療
ひまわり整骨院は交通事故治療の専門院です
交通事故治療のよくあるご質問
-
- Q
- 交通事故にあったらどうすればいいの?
- A
- まずは、ひまわり整骨院にお電話ください。
交通事故、自賠責、むち打ちなど何でもご相談ください。交通事故、自賠責の専門家が解決します。干隈院:092-871-8955
伊都院:092-805-4123
-
- Q
- 治療費は?
- A
- 交通事故の場合、自賠責保険の適用となりますので窓口負担はありません。
(ただし、事故の内容によっては例外がございます)
-
- Q
- 自賠責の保険の手続きは大変ですか?
- A
- ひまわり整骨院が代行して行います。
保険会社の対応も慣れていますのでご安心ください。
-
- Q
- 病院に同時に通ったり、
別の院(整形外科、整骨院など)に移ることは可能ですか?
- A
- 交通事故の場合、病院に通いながら整骨院での治療は可能です。
また、転院することも全く問題ありません。不安があればご相談ください。
-
- Q
- どのくらいの期間治療できますか?
- A
- 症状によっても違いますが、通常の目安は3~6ヶ月です。
-
- Q
- 通院したら被害者に慰謝料が出るのは本当ですか?
- A
- 被害者の方には一般的に、一回通院あたり3,000円~7,000円の慰謝料が支払われます。
(例外がございます)
遠絡療法
難治性の痛みに高い効果が期待できる施術
遠絡療法とは
遠絡療法は「痛み」をなくすことに特化した治療法で、治療の範囲は多岐に及びます。
癌や白血病といった難治性疾患の痛みを和らげる治療法として注目されるのみならず、事故後のむち打ちによる痛みや手術後の後遺症、神経痛や頭痛、腰痛などの長く続く痛みに優れた効果を発揮します。
「医者に通っているがなかなか治らない」「痛いのに医者に見せてもどこも悪くないと言われる」そんなお悩みをお持ちの方には、遠絡療法をおすすめいたします。
施術メニュー
基本メニュー
※消費税・保険別
回数券
※消費税・保険別
求人情報
手に職を付けたい方から開業・独立を目指す方まで
ひまわり整骨院では、随時スタッフの募集を行っております。
人の役に立てる喜びのある仕事で、あなた自身のスキルアップを目指しませんか?